法人・従業員向けFPビジネスに特化したSG
10月勉強会
2018年09月21日 23:2010月の勉強会は、佐藤さんと多胡が企画・運営委員を務めますので宜しくお願いします。
10月の勉強会は、『公的金融の活用法』をテーマに日本政策金融公庫国民事業南関東創業支援センターの寺田所長に講演をお願いしています。
事業所の開業率よりも廃業率が高い中、政府は開業率10%を目標に、創業にあたっての支援施策を、行政・金融機関等に施策を実施しています。そこで、創業時の資金調達のあり方を解説していただき、理解を深めていきましょう。また、事業主の高齢化による廃業や事業承継者の不在による廃業を避けるために事業承継融資の活用が考えられます。
さらに、『教育費負担の実態調査結果』から、教育費の現状理解や資金の活用法について説明をしていただきます。
皆さんのクライアントにも役に立つ情報があるか思いますので、相談の知識として活用していただけると思います。是非、多くのSG会員が参加される事を望みます。
**********************************
【10月勉強会】
1)日 時 :2018年10月10日(水)午後6時30分〜午後8時30分 (2時間)
2)場 所 :かながわ県民センター 7階 708号会議室(24名収容)
3)テーマ :『公的金融の活用法』
4)講演内容:創業支援、事業承継、教育資金の活用法
●講師:日本政策金融公庫国民事業南関東創業支援センター
寺田 博史所長 AFP
5)課目名(申請予定単位):2単位(金融)
6)参加費 :■当SG会員:無料(年会費にて充当) ■ゲスト参加:2,000円
******************************************************
【懇親会】
参加希望の有志にて懇親会を開催。
1) 日時 : 勉強会終了後、22時まで
2) 場所 : 旬菜遊亭"津多家"(会場の近くの横浜TSプラザビル地下1階)
3) 参加費 : 2,000円/1名
******************************************************
準備の都合上、勉強会・懇親会への参加・不参加を10月2日までにメーリング・リストの「アンケート」にて連絡下さい。
不参加の場合も必ず、連絡下さい。
《注》懇親会参加をドタキャン(10月3日以降に懇親会参加をキャンセル)された場合、懇親会に参加されなくても参加費2,000円徴収となりますので注意ください。
10月勉強会 企画・運営委員 佐藤、多胡
—————