法人・従業員向けFPビジネスに特化したSG
5月勉強会
2018年04月16日 23:005月勉強会では、「公的年金制度の最近の法改正と今後の展望」と題し、年金関連4法と持続可能性向上法を中心に今後の展望を交え、企画・運営委員である熊岡さんにご講演頂きます。
公的年金制度について理解し、考える良い機会ですので、多くのSG会員が勉強会に参加されることを期待しています。
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
【5月勉強会】
1)日時 :2018年5月8日(火)
午後6時30分~午後8時30分(2時間)
2)場所 :かながわ県民センター
3階 303号会議室(30名収容)
3)テーマ:公的年金制度の最近の法改正と今後の展望
《講演内容》
1.年金関連4法
・年金機能強化法
・被用者年金一元化法
・国年法等一部改正法
・年金生活者支援給付金法
2.持続可能性向上法
・短時間労働者への被用者保険の適用拡大の促進
・国民年金第1号被保険者の産前産後期間の保険料の免除
・年金額の改定ルールの見直し
・年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の組織等の見直し
・日本年金機構の国庫納付規定の整備
3.今後の展望
・4月4日 厚労省 社会保障審議会年金部会
・4月11日 財務省 社会保障に関する財政制度分科会
4.質疑応答・意見交換
4)講師 :熊岡政道氏(内部講師)
《講師略歴》
平成27年11月 社会保険労務士試験合格
平成28年10月 AFP取得
平成29年5月 銀行業務検定試験年金アドバイザー2級最優秀賞受賞
平成30年4月~ 横浜南年金事務所にて年金窓口相談を担当。
5)課目名(申請予定単位) :2単位(ライフ)
6)参加費:当SG会員 無料(年会費にて充当) / ゲスト参加 2,000円
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
【懇親会】
参加希望の有志にて懇親会を開催。
1)日時 :勉強会終了後、午後8時40分頃~午後10時(終了予定)
2)場所 :旬菜遊亭 津多家鶴屋町店(横浜TSプラザビル地下1階)
3)参加費:2,000円/1名
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
準備の都合上、勉強会・懇親会への「参加・不参加」を4月28日(土)までにメーリング・リストの「アンケート」にてご連絡をお願いします。
《注意》
懇親会参加をドタキャン(5月4日(金)以降に懇親会参加をキャンセル)された場合、懇親会に参加されなくても参加費2,000円徴収となりますので注意ください。
5月勉強会 企画・運営委員 熊岡、芹沢、西久保
—————