
法人・従業員向けFPビジネスに特化したSG
11月勉強会
2019年10月10日 23:3411月の勉強会は、高橋さんと井澤が企画・運営委員を務めますので宜しくお願いします。
11月の勉強会は、『FPが知っておきたい・公的年金(2019年財政検証)と自助努力』をテーマに高橋氏が話をさせていただきます。
現在公的年金だけでは老後が安心できないということで、様々なメディアで取り上げられています。
もともと年金だけで老後を過ごせるとは思っていなかったと思います。
自助努力は必要不可欠!
FPが相談を受けるケースも多いのではないでしょうか。
そんな相談に参考になる話を高橋氏がしてくれます。
講師の高橋氏については、昨年のセミナーでも講師をお願いし、会員の皆様からも好評をいただいております。
今年もまた、新たな情報をお伝えすることができると思います。
皆さんのクライアントにも役に立つ情報があると思いますので、相談の知識として活用していただけると思います。是非、多くのSG会員が参加される事を望みます。
**********************************
【11月勉強会】
1)日 時 :2019年11月12日(火)午後6時30分〜午後8時30分 (2時間)
2)場 所 :かながわ県民センター 6階 604号会議室(30名収容)
3)テーマ :『FPが知っておきたい・公的年金(2019年財政検証)と自助努力』
4)講演内容:8月に厚生労働省は、年金制度の定期健診と呼ばれ5年に1度ごとに行われる「財政検証」の結果を公表しました。今回もモデルケ−スを設定して所得代替率を検証し「100年安心年金」の維持可能と結論づけましたが、多くの「オプション試算」を示すなど厳しい財政事情も明らかになりました。検証結果がFPとして多くの活躍機会となる事を社会保険労務士の立場でご案内いたします。
●講師:当SG会員 高橋 茂氏
【講師プロフィール】
高橋社会保険労務士事務所所長。特定社会保険労務士。
特定行政書士、年金マスター、1級企業年金総合プランナー、
厚生年金基金、企業年金基金常務理事・運用執行理事を歴任、
企業年金連絡協議会特別会員
5)課目名(申請予定単位):2単位(ライフプラン)
6)参加費 :■当SG会員:無料(年会費にて充当) ■ゲスト参加:2,000円
******************************************************
【懇親会】
参加希望の有志にて懇親会を開催。
1) 日時 : 勉強会終了後、22時まで
2) 場所 : 旬菜遊亭"津多家"(会場の近くの横浜TSプラザビル地下1階)
3) 参加費 : 2,000円/1名
******************************************************
準備の都合上、勉強会・懇親会への参加・不参加を11月5日までにメーリング・リストの「アンケート」にて連絡下さい。
不参加の場合も必ず、連絡下さい。
《注》懇親会参加をドタキャン(11月6日以降に懇親会参加をキャンセル)された場合、懇親会に参加されなくても参加費2,000円徴収となりますので注意ください。
11月勉強会 企画・運営委員 高橋、井澤
—————